時間の使い方
干瓢です。春一番も吹いて暖かくなったと思ったら、またいつも通りの寒さに戻ってしまい、なんだかげんなりしてしまいますね。さむさむ。作っている曲も色々あるので気合い入れていこう。
スカイルーイン -Starship extended(MP3)
アップしました。そこそこ音質向上してるハズ。
例大祭の方でもお邪魔してます。今回は「紅魔と回帰」という楽曲を以前作成したんですけど、その番外という事でリメイクしてます。2周目仕様。もう一曲は新規で回帰をもじって「皆既」で1曲作っています。良かったら聴いてみてね!
スタンドの電球が切れたので交換したんですけど、以前使っていたオレンジっぽい電球に戻してみました。やっぱり僕はこっちの方が落ち着くなぁ。作業もめっちゃはかどります。
友人のJ-Poperさんと一緒に、深夜にまた車を走らせてきました。下道のみを使って、埼玉県高萩、東松山、寄居、児玉、倉賀野などを経て群馬県の高崎へ。目的は「IS04のナビを使ってどこかに行ってみたい」程度の理由だったので、高崎に用事があったわけではないんですけどね。夜の道は車通りも殆どなく凄く快適で、下手に高速道路使うより良いんじゃないの?なんて思ってしまいます。いつものように世間話をしながら交代で運転し、寄り道込みで2時間程度で高崎に到着。ヤマダ電機の本社を眺めたあと、群馬藤岡インター近くのマクドナルドで食事休憩をして、そのまま帰ってきました。
一応これで下道深夜ドライブの東(秋葉原)西(山中湖、御殿場)南(茅ヶ崎、鎌倉、横浜)北(群馬)は制覇した事になります。どんだけ暇なんだよっていう。もう少し暖かくなったら国道17号を使って新潟県に行ってみたいです。意味もなく会話をしながらどこかに運転しに行くというのも結構楽しいですよ。
大学の頃は移動時間が2時間あったので、電車の中などの移動時間って凄く暇なんですよね。当時は携帯電話もそれほど高性能ではなかったので、今のようにPCサイトを見るなんて事もありませんでした。なので電車の中でする事といえば、音楽を聴くか本を読むか、でした。学生の頃は週に1冊くらいのペースでエッセイや小説、ライトノベルなどを読み漁っていました。ネットで文章を書く、普段会話する上で小説などの書物から得られる語彙というのは大変役に立ち、会話が凄く楽になるのを感じていました。たとえば、故事成句やことわざを使ったり上等な単語を使えば、めんどくさい説明をしなくても簡潔に言いたい事が言えたりして凄く楽になるんですよね。
最近はというと、情報系のサイトなどPC向けのWebサイトが携帯端末で閲覧できるようになった事もあって、通勤中は専らケータイをいじっています。本を一切読まなくなってしまいました。やっぱりその弊害なのか、最近言葉がとっさに出てこない事があり、やきもきする事がしばしばあります。
演奏、運転、ゲーム、作曲、運動、何でもそうだと思うのですが、しばらくその世界から離れていて、いざやってみようとなったときに、自分の中の下層に根付いている知識や技術はあるのでそこそこ上手くできるのですが、当然衰えを感じてしまう。なんだかせっかく培ってきたのに腐りかけているという現実を目の当たりにしたとき、凄くむなしく感じます。大抵はしょうがないよね、で済むのですが。
じゃあやればいいんですけど、そういう要素って結構たくさんあってなかなか上手く捌けないでいたりします。甘えもあります。もっと時間あれば色々できるのにな。みたいな。
まぁ結局、時間の使い方が下手って事なのかな、と思います。