Silver weak

シルバーweekというよりはweakだった干瓢です。休み多くて一週間が妙に短かく感じたのは僕だけだろうか。
休みなのは大歓迎なんですけど、仕事もなんだか「じゃあ来週ね」って言う感じで妙にエンジンが上がりきらない感じでした。



涼しくなったら雨続きで、なんだか鬱陶しい感じですね。会社に行くのが嫌になる〜
通勤の時、いかに快適に電車を過ごせるかで、その日の出来高って随分違うと思うのですが、僕は最近では相模線という関東の中でもだいぶ穏やかな路線を利用していることもあり、毎日行き帰り、座席に座って通勤できていて、通勤に対する嫌悪感というのがあまりなかったりします。
朝の通勤時、中央線の満員電車ですし詰め状態になり、向かいの下り電車のありえない空きっぷりを目にしたときはもう恨めしく思った物ですが、まさかこんな快適に通勤できる日々が来るとは思ってもいなかった。


The Calendula Challenge
BOINCのPrimeGridというプロジェクトで出来高を競うチャレンジ企画があって、今回は僕も2chで参加しています。Kaguyaさん(サブPC)の有り余るマシンパワーをふんだんに震うときである!!(放置するだけだけど)



拍手の返信です。
>>MP3ありがとうございます!
お気に召して頂ければなによりです〜


>>結婚して下さい
結婚しよかぁ。誰っ!



PCのお話。

【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】12コア以上のIvy Bridgeへ結ぶSandy Bridgeのリングバス - PC Watch
来年頭には現状のCore i7の次のアーキテクチャであるSandy Bridgeがお目見えになります。SandyBridge世代はCore i7 2***というように、モデルナンバーが一桁増える模様。
SandyBridge発表時には僕も環境を一新しようかなと考えてはいるのですが、1月に発表されるモデルは4コア/2コアモデルのようで、それ以上のモデル(6コアなど)は2011年後半という噂もあったりする。せっかくならコア数を現状の4から6とかに増やしたいなあと思っているので悩ましいです。AVXといったSIMDユニットや、コアの絶対的な整数演算性能の上昇は凄く期待できるので速くはなる、と思います。

Neharem世代をスキップしたとはいえ、性能差はあるので、その物欲をなんとかオーバークロックで埋めよう、みたいな思いがあって、現在ではCore2Qを3.726GHzまで設定上の定格電圧でオーバークロックして運用しています(Prime95、OCCT、EVEREST、Trip Explorer1日放置で安定)。エクスペリエンスインデックスのスコアはこれで7.5。E0ステッピング今更ながら凄い。
これをSandyに置き換えたときどうか。メモリの容量も増やしたいので乗換える意義は大いにあるとは思いますが、体感できるほどのアップグレードとなるのか。せっかくなら6コアとかを待ってもいいのかな、とも思う。乗換えるに超したことはない。でも困らないならそれでいいじゃないのぶつかり合い。
お財布を頑なにガードする天使さんと悪魔さんに相談ですね。