2010.5年

干瓢です。ことしもはや半分。
扇風機生活もかれこれ3年くらい続けていますが、今年も何とかエアコンを使わずに乗り切りたい感じ。PCも分解して掃除したので雅な表情で華麗に夏を乗り切る予定。



最近はやっぱり、提供物の音楽をひたすら作っています。これが終わったら何作ろうかなぁ。優先して欲しいネタがあったら募集してます。



夏場は決まって調子を崩す猫。去年亡くなった上の猫もこの時期に急に体調を崩して逝ってしまったので、こまめにケアしてあげたいところ。




iPadやiPhone4で盛り上がりを見せる今日この頃、僕も手持ちのiPod touchiOS4にアップデートしてみた。そのうちWiMAX対応のモバイルルータでも買って、この子もグローバルネットワークに繋ぎたい。せっかくWiMAXを契約しているのに、使わないのはなんだかもったいないですもんね。普段音楽や動画しか聴いてないのであまり掘り下げで活用できてない感じですけど^^;




昔使っていたWindows98機を、仮想PC環境上(VMware)に移してみました。そのままコピーだけでは起動しないので、一細工必要なのですが、割と簡単に、ほぼ想定通りに昔の環境を移行させることができました。ハードは時間と共に劣化するので、何れ起動しなくなったり消えてしまったりするのですが、こうやって昔の環境をソフト上に移せると便利ですね。
98までしか動かないGS AdvancedEditorや、BM98など、なんだか中学高校の頃に戻ったような気分だった

左:WesternDigital AC2850F(850MB)
右:Seagate ST32132A(1.8GB)
転送速度も容量もそこらへんの安いUSBメモリの方が高性能。凄い時代になったものだ。OSにも大きく依存するけど、9x系OSは移行元のHDDの内容を、仮想HDDイメージにコピーし、OSのドライブをブートできるように修正するだけで起動します。



拍手返信。
>>素晴らしいアレンジ、よく聴いてます。 最近SONARを購入して音楽制作を始めてみたのですが、干瓢碁さんや他の方々のアレンジでよく耳にする腹に響くようなキックドラムの音ってどのようにして作っているのでしょうか・・・?調べてみようにもどのようなキーワードで調べていいのかも分からず・・・教えていただければ幸いです
SONARはちょっとわからないですけど、FLでもたぶん同じで、簡単に解説してみますと仰るようなBDは、1・そういうサンプル音源を引っ張ってくる、2・エフェクト(コンプ、リミッタ、ディストーション等)で強化、3・喧嘩しない違うサンプル同士を組み合わせる、などで音色の性格を決定したあと、全体に対するキックの音量、コンプ等で音圧を稼ぐなどして、音質を決定します。結構軽視されがちですけど、ベースとの組み合わせ一つでも印象が全然変わるので、試してみるしかないと思います。機会があれば詳しくレクチャーしてみたいですね。


>>アレンジ大好きです!応援してます!
ありがとうございます。超頑張ります!


>>初めまして。自作フリーゲームのBGMにAsian Dancing!と晩夏の記憶を使用させて頂きました。もし表記や使用法等に問題がありましたら修正いたします。問題がない場合は返信は無用です。これ
ありがとうございます。文が切れてしまっていたので、もしよろしければリンク先など教えて頂けると嬉しいです。