ひょう

週の中休み満喫中の干瓢です。なんか本格的に寒くなってきましたね。雹が降ってびっくり。電気機器も電源ON時にポコポコ死ぬ時期です。気をつけないと。



家に帰って、夕飯を食べながらテレビを見ていたら、よく見覚えのある動画が流れてきた。松岡修造。
松岡修造とは (マツオカシュウゾウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
古今東西、普段はネタとしてよく見ているけど、最近は凹んでいる時とかアイディア出ない時に観ると、妙にモチベーションが上がる事に気づく。飯を食べながら「どうしようかなぁ」なんて考えていると、「どうして諦めるんだそこでッ!」とか言われて、「だよねwwwwwwwwwww」なんて気分が高らかになってくる。いままでずっと観てきたのに、今更気づく。これは凄いなと。
今後もこんな風に地球温暖化に貢献してくれるとありがたい。



【藤本健のDigital Audio Laboratory】第392回:ビクターのリニアPCMレコーダ「XA-LM1」を試す - AV Watch
タイミング良すぎるって言うか、最近藤本健さんのレビューがポータブルレコーダーばかりで購買意欲が揺れまくり/(^o^)\

初のUSB 3.0カードが発売に
すっごく期待していたけど、よくよく考えると実用範囲が速度重視の外付けHDDなどのストレージしかなく。音楽機器でもUSB2.0で十分すぎるし、HDD増設とはいえ殆ど内蔵してしまうし、eSATA環境で落ち着いてる、と言う事もあり、興味はあるけど浸透するまで様子見なのかな。という感じ。

PC処世術 - CPUの進化を考える
時代の流れで今の環境がどんどんお払い箱になっていく、という事はイメージできるけど、「ハイエンドの3.2GHzCPUも、1.3年後には、現時点の1.7GHz CPU と同様の扱いを受ける」みたいに具体的な数字でみるとなるほどなぁと感心しますね。


【ニコニコ動画】スネ夫がファミコンをするときに流れている曲(フル)
【ニコニコ動画】(カービィ風)スネ夫がSFCをするときに流れている曲(フル)
スネチャマ動画を見ていたらいつの間にかできてた。




/(^o^)\